- ホーム
- よくある質問
よくある質問
Q1. 鍼灸はなぜきくのですか。
鍼灸治療の歴史は約3000年ぐらいといわれて、よく効くとわかっているが,現代科学で説明できるのはまだ不十分です。いままで科学研究によって、分かったものは鎮痛、鎮静、疲労・ストレス解消、免疫増強、血行良好、自律神経調整、美顔、健康養生など
Q2. 1回の施術時間はどのくらいですか
局部の治療が15分ぐらいですが,全身治療で1時間ぐらいかかります.
Q3. どんな症状があるときに鍼治療に行ったらいいですか
鍼灸治療はいろいろな症状に効くですが,肩こり,頭痛,関節痛,筋肉痛,生活習慣病、婦人病、不妊症、小人消化不良、夜泣きなど。疲労・ストレス解消、健康養生、美顔にも有効的な方法です。当院は中医学を基本にして,患者さんの体質を改善しながら,局部の症状を取る方法で施術しておりますから,皆さんは気軽に来てください
Q4. 鍼って痛みはないですか
鍼って,痛いと思われますね。もちろんまったく痛くない鍼はないです。通常、皮膚に刺す瞬間で少し痛いが、たぶん注射の時の痛み10分の1ぐらいだと思います(特別治療方法の時かなり痛いときもある)。鍼治療の時主に「得気」の感じをします、刺されたところで響き、重くて、痛くて気持ちいいなどの感じをします
Q5, 診断書は書いてもらえますか
どの鍼灸院でも診断書を書くことはできません。ただし病院の先生に紹介状を書きますので、お気軽にご相談下さい.
Q6, 初めての施術ですが、何か準備はいりますか
特別な準備はございません。但し極端な疲労や、空腹、激しい運動などの後は避けたほうがいいです。
Q7. どのくらい通ったら良いですか
急性的な痛みや、症状が酷い場合は、週2回程度の通院が望ましいです。体質改善や、疲労回復、慢性的な症状を治す等の治療の場合は、週1回程度が目安です。