院長のごあいさつ
院長 白 錦棟 中国中医師・日本鍼灸師
38年間(2022年現在)中国医学や鍼灸学の道を歩み、中国河北医科大学卒業後、大学病院で漢方、鍼灸治療の臨床、研究、教育などの仕事を行ってきました。
26年前来日し、熊本大学付属病院で研修し、その後、電気鍼メーカーや日本生活習慣病予防協会で電気鍼や健康食品などの開発、宣伝、教育などに従事しながら、大阪医科大学、富山伝統医学研究センターの先生方とも協同研究をしておりました。
現在名古屋市名東区藤が丘ハク鍼灸院で、患者治療・人材育成・健康養生などをしております。よろしくお願い致します。
当院の理念
健康・癒し・美
天人合一・伝統と現代
当院は中国伝統医学の理論や経験を基本にして、現代の研究結果を導入した多彩なメニューを用意し、皆様の健康・癒し・美を提供するオアシス空間を目指しております。
体の外側から、磨くだけではなく、本来誰もが持っている自然治癒力を高め、体質を改善し、内側から輝く健康美を手に入れる事ができるのです。
スタッフのごあいさつ
永谷 多歌代(ながたにたかよ)鍼灸師
柴田 真由美(しばだまゆみ)
永谷 多歌代(ながたに たかよ)
こんにちは。お久しぶりです。朝晩が寒くなってきましたね。でも昼間エアコンが要らないのは、助かりますね。2023年10月
こんにちは。あたたかくなりました。花粉が飛んでいるせいか私も鼻がむずむずします。鼻づまりにも鍼灸治療いいです。花粉症の方は冷たいものの飲食を控えて、まずは暖かい物を摂取することを心掛けてくださいね。 2023年3月
三年間鍼灸専門学校に通い、お陰様で2019年.3月に鍼灸師国家免許を取得できました。現在ハク先生の指導のもとで、実技の上達を目指しています。
2020年12月12日
いつもありがとうございます。戌年もどうぞ宜しくお願い致します。今年の健康の目標は、早寝と保温です。先生からのお話で、早寝をすると陽気を補うことができますし、保温すると余計な陽気を消耗しないとのことです。寒がりなので一年間意識して健康にすごしたいです。この冬も風邪も引かずにすごせて心より感謝しています。
昨日と今日と風がありますね。私は冷え性ではありませんが、風やエアコンの寒さ対策をしなければと思い、昨日今日長袖シャツを着ています。電車やバスのエアコ
ンの吹き出し口の下の座席時は良かった~と思います。今のじきでも私は鍼の置き鍼中に箱灸をします。温かく気持ち良いです。私も鍼灸に体調を助けられています。先生方に感謝しています。
あけましておめでとうございます。お正月は暖かかかったですね。今年もよろしくお願いいたします。
平成28年4月から鍼灸学校に行きながら治療院に通います。 よろしくお願いいたしします。
こんにちは。暑い日が続いていますね。ついつい冷たいものが飲みたくなりますが、飲みすぎでお腹を冷やさないよう気をつけてくださいね
こんにちは。朝晩すずしくなりましたね。最近韓国ドラマ「馬医」を見ています。人だけでなく動物にもツボ経絡があり同じツボに鍼をしたり生薬を飲ませたりします。猫や牛、馬、にわとりなど色々動物も出てくるので小学生の娘も義理のお父さんも見だしました。よかったら日曜日夜九時からおすすめです☆教えてくださったAさんありがとうございます☆九月吉日
お久しぶりです。
GWですね。私はスギ花粉も終わり快適に過ごしています。先生方にタンポポの葉の効能をお聞きしました。三月末にインフルエンザに娘と一緒にかかりタンポポは解毒作用があるそうです。私は生でサラダにして食べました。おかげで少し早く回復できたようです。先生方いつもありがとうございます。
四月吉日
不妊症の方は冷えの体質の方が多いですね。先生は顔色を見て脈診、舌診をして、ハリとお灸をして冷えを改善していくと妊娠しやすいとおっしゃいます。肩、背中のこっている方には、吸い玉もおすすめしています。つわりの方もお気軽にお越しください。楽になりますよ。
六月吉日
こんにちは。おげんきですか。冬にかかりやすい風邪や、ぜんそく、咳、花粉症などの症状は、夏場の陽気が旺盛な時期に治療をすると効果があがります。寒や風の邪気が侵入しやすい体質の方の根本の原因は、冷えです。私自身、数年前咳が止まらなくて、薬を飲んでもダメなときがあったのですが、針とお灸に助けられました。その時、鍼とお灸がセットの意味がよくわかりました。
七月吉日
こんにちは。経絡セラピーをしていて時々経絡って何ですか?と質問をされます。気と血の通路とおこたえしていますが目にみえないものです。経絡セラピーを行ったあと、患者さんから、気の流れがよくなったような感じがするといってくださり、確かに身体に存在していると分かりました
九月吉日
こんにちは。お久しぶりです。寒くなってきましたね。私は今鍼灸が大好きですが、以前はお灸は熱そうと思って抵抗がありました。でもこちらでは置き鍼の間、箱灸を15分位します。直接もぐさをのせず、箱に入れてありますので安心です。温かく電気よりも深部に入りますので、気持ちよくて、痛みが楽になったり、体が軽くなったりします。本当に昔の先生方、すごいなあと思いました。ありがとうございます。
12月吉日
鍼治療の後、吸玉(カッピング)を行ないましたら、ペビーパウダ-を皮膚にかけます。なぜかというと、吸玉の後、皮膚の毛細血管や毛孔が拡がって、風や寒の邪気が身体に侵入しやすいと東洋医学では考えていますから、ペビパウダ-をしたら、毛孔をしめ風や寒の邪気の侵入防止効果ができます。
5月吉日
ぎっくり腰や首の寝違いの急性の症状の治療の場合、うつぶせでの治療は若干負担がかかると考えておりますので、白先生は座ったままの状態で治療をされます。その方が今までの経験から治りやすいとのことです。。
9月吉日
お腹を温めると、顔色が良くなりますよ。特にお灸をすると、より効果的です。
11月吉日
こんにちは。先日ご要望があり経絡セラピーの講習会をしました。これから、ツボ経絡に沿ってするこのセラピーを若い方や主婦の方にも広げていけたらいいなと思っています。6500円で一時間半行ないます。お気軽にお問い合わせください。
二月吉日
柴田 真由美
初めまして、柴田 真由美です。 今年4月からハク鍼灸院で働くことになりました。よろしくお願いします。 ハク鍼灸院とは主人が10年ぐらいの背中の痛みを治療しから、私、息子たち家族でお世話になっております。息子は白先生の鍼治療は「まほう」だと言ってます。 体調が優れない方、一度ハク鍼灸院へお越しください。
心も体も元気になりますよ。
四月吉日