当院のおすすめ  中国鍼 日本鍼  美顔鍼  耳鍼  各種の痛み 疲労 不眠 ぎっくり腰 寝違い 生理不順 不妊 顔面神経マヒ 脳卒中後遺症 帯状疱疹  顔歪み 骨盤矯正など
予約優先 052-778-0093
名古屋市名東区藤が丘141駅前ビル5階(愛知銀行ビル)地下鉄東山線・リニモ 藤が丘駅徒歩1分
ウェブ アニメータ当院所在地(名古屋市名東区)の現在天気予報
治療項目と料金

講演活動

中国伝統医学の養生方法

名古屋市守山区小幡学区市民健康講座
2011/09/04

<講演内容>

一,中国伝統医学 中医学 東洋医学の概念

二,中国医学の現状

三,中医学の特徴

四,診査方法

主訴、自覚症状、脈、舌、顔色、姿、などを重視する
中医学では弁証(体質や全身状態を判断する)と言われる診断で、「四診」により病状を総合的に判断していきます。

五,治療方法

a,全身や局部を両方治療する。中薬(漢方)鍼 按摩(マッサージ)など
b,養生を重視する.

六,経絡やツボ療法

がめぐる通路のことを経絡という. 人体が統一体として機能できるのは経絡が全身を連絡しているからだ. 経絡には経脈絡脈がある. 経脈は体の縦方向にのびる. 絡脈は経脈から分かれた細い枝で,網の目のようにはりめぐらされている.

ツボとは人体の反応点及び鍼などの治療点
経絡上の「ツボ」を「経穴」と呼ぶ。経絡上には約365「経穴」が存在しておる.研究で分かったのはツボを刺激することによって,血行を良くし,鎮痛,免疫を高め,自律神経のバランスをとり,内臓や器官の働きを増強するなどの色々な効能効果がある.

七,家庭で自分できる経絡とツボ療法

①肩こりに効く肩井をつまむ 
②胃腸や心臓病などに効く胸腹を揉む法
③高血圧に効く頸部をさする法
④認知症防止や目疲れに効く風池
⑤乗り物酔い,吐き気に効く内関
⑥イライラを治まる太衝
⑦養生長寿効果がある足の三里
⑧体弱によるめまいや婦人系に効く三陰交
⑨美顔にを擦法
⑩気の流れを良くする経絡を叩く法
⑪足腰に効く『金鶏独立』(片足立つ健康方法)
督脈(背骨)を鍛える方法

八,家庭で自分できる食事療法


   
講演会場の様子

診療時間案内

受付 午前
9-13時
午後
15-19時
日・祝 (変更もある)

予約・お問合わせ

052-778-0093
メールはこちらから

院長の話

Twitter

Facebook